本文へスキップ

初心者でもまるわかりFX外国為替チャートオンライントレードの専門サイトです。

http://wwww.fxforex.biz
FX real twitter news
FXプロトレーダー投資方法参考

2025年10月27日〜10月31日のトレードは合計-1,650万円(-107,243 USD)でした。HEADLINE

2025年10月27日〜10月31日のトレードは合計-1,650万円(-107,243 USD)でした



トレード結果(10月27日〜10月31日)
📊 週間合計:-1,650万円(-107,243 USD)
大口座:-1,202万円(-78,107 USD)
    https://fxforex.biz/2025-11-01-b

小口座:-448万円(-29,136 USD)
    https://fxforex.biz/2025-11-01-s


🛠 トレード記録まとめ(2025年10月27日〜10月31日)

🔸AUD/USD
10/27 ✅Buy:0.65377 → 0.65470(+9.3pips)
10/27 ✅Buy:0.65377 → 0.65472(+9.5pips)
10/30 ❌Buy:0.65498 → 0.65317(▲18.1pips)
10/30 ❌Buy:0.65498 → 0.65314(▲18.4pips)
💰合計:▲17.7pips(プラスとマイナス相殺)
序盤は豪ドルの底堅い動きを捉えたが、
週後半にかけて米ドル高の巻き戻しで反落し、トータルでは損失圏。

🔸AUD/JPY
10/27 ❌Buy:100.318 → 99.875(▲44.3pips)
10/27 ❌Buy:100.319 → 99.875(▲44.4pips)
💰合計:▲88.7pips
ベセント米財務長官日銀に利上げ余地を、過度の円安けん制、これでクロス円全般が反落。前週の利益を一部吐き出す形に。

🔸NZD/USD
10/28 ✅Buy:0.57783 → 0.57828(+4.5pips)
10/28 ✅Buy:0.57782 → 0.57829(+4.7pips)
💰合計:+9.2pips

🔸EUR/CAD
10/31 ❌Buy:1.62182 → 1.61860(▲32.2pips)
10/31 ❌Buy:1.62182 → 1.61860(▲32.2pips)
💰合計:▲64.4pips
カナダGDPが下振れでカナダドルが下落したため売りも不発。

🔸EUR/CHF
10/29 ❌Buy:0.92861 → 0.92776(▲8.5pips)
10/29 ❌Buy:0.92860 → 0.92776(▲8.4pips)
💰合計:▲16.9pips

🔸BTC/USD(1ドル=100pips換算)
10/27 ❌Buy:115,292.59 → 113,330.84(▲196,175pips)
10/27 ❌Buy:115,292.59 → 113,330.84(▲196,175pips)
10/30 ❌Buy:110,501.90 → 109,248.70(▲125,320pips)
10/30 ❌Buy:110,501.70 → 109,248.70(▲125,300pips)
💰合計:▲642,970pips
米中首脳会談を通過してビットコインへの買戻しを想定し買いで入ったものの急落。週全体のマイナスを主導。
🔸XAU/USD(ゴールド)
10/28 ✅Buy:3927.59 → 3939.51(+1,192pips)
10/28 ✅Buy:3927.27 → 3939.03(+1,176pips)
💰合計:+2,368pips

📈 総括
今週は、BTCの急落が全体収益を大きく圧迫。
ゴールドの上昇と豪ドル・NZドルの反発で部分的に補ったが、
リスク資産全般の下落局面が重くのしかかり、大きな損失に。

📰 週間為替展望|ADP・ISMで米雇用の“地鳴り”確認へ、円キャリー継続と“高市トレード”の綱引き

🧭 全体総括(今週のドライバー)
FOMC後パウエル発言は「12月利下げは既定路線にあらず」→ ドルの下支え残存
米政府閉鎖で公式統計は遅延リスク、代替のADP(11/5)・ISM 雇用指数が相場の羅針盤に
日本は早期利上げ観測後退で円売り地合い維持、“高市トレード(円安・株高)”と緩和相場のせめぎ合い


📅 来週の主なイベント
11/3(月):ISM製造業(雇用/価格指数に注目)
11/4(火):RBA政策金利(据え置き見通し優勢)
11/5(水):ADP全米雇用者数(10月)、ISM非製造業(雇用/価格)
11/6(木):日本実質賃金、BOE(英中銀)、米新規失業保険
11/7(金):米雇用統計(閉鎖影響で延期の可能性)、カナダ雇用
※米冬時間移行で米指標は1時間遅れ。政府閉鎖が長期化なら米公的統計の延期リスクに注意。


💱 主要通貨ペア展望(レンジ&戦略)
ドル円(USD/JPY):151.50–156.00
テーマ:ADP・ISMの雇用指標が改善示唆なら、12月利下げ観測が揺らぎ上方向試し。
上値:154.50超〜155.50は公式・非公式の円安けん制ゾーンで利確優先。
下値:151.70/151.30に押し目候補、151割れで短期はいったん軽く。
戦略:152前半〜152.8の押しは段階ロング→153.8/154.5利確。155台は軽量・短期で。


ユーロドル(EUR/USD):1.1300–1.1700
テーマ:仏政局・予算不透明で戻り売り優位。米雇用が弱ければ1.16台回復も勢いは限定。
戻り売り帯:1.162–1.168。1.17手前は厚めの戻り売りスタンス。
押し目:1.134–1.140は短期反発候補。
戦略:1.162–1.168で戻り売り→1.146/1.140利確。1.170ブレイクは短期のみ追随。


ポンド円(GBP/JPY):200.50–205.50
テーマ:BOE据え置きが基本線。声明・票割れが12月利下げを匂わせると上値は重く。
戦略:200.8–201.6買い→203.8–205.0利確。200割れは一旦撤退。
留意:秋季予算案ヘッドラインはポンドの上値圧迫。


加ドル円(CAD/JPY):108.50–112.00
テーマ:BOCは0.25%利下げ後、「概ね適切」示唆で追加緩和けん制。
リスク:米加通商ヘッドラインは加ドルの上値抑制。
戦略:108.7–109.2押し目買い→110.8–111.8利確。108.5割れは様子見。

豪ドル円(AUD/JPY):98.00–103.00
テーマ:RBA据え置き見通しでも、四半期CPIの加速でタカ寄り文言なら買い戻し続く。
戦略:98.6–99.3買い→101.2–102.4利確。97台回帰はいったんフラット。
備考:年内据え置き観測が8割超まで回復、豪ドルの下支えに。


ランド円(ZAR/JPY):8.70–9.30
テーマ:FATFグレーリスト除外で資金還流期待。円安が続けば9円台乗せも。
戦略:8.75–8.85で買い回転→9.05–9.25利確。8.65割れはストップ。



🪙 GOLD(XAUUSD):4,002ドル、4,000ドル攻防の“再出発ゾーン”
現値:4,002ドル(前提の4,111ドル比 -2.65%)
想定レンジ(1週間):3,950〜4,120ドル(上方拡大:4,160)
地合いメモ
10/24の米CPIが予想下振れで「利下げ継続シナリオ」は温存。ただしFOMC後の“12月利下げは既定路線に非ず”というタカ寄りのコミュニケーションがドル・金利を支え、金は4,100台からの利確→4,000攻防へ。

来週はADP/ISMの雇用関連が焦点。弱ければ実質金利低下で上、粘れば4,000割れテストも。

水準・戦術
サポート:3,995〜3,980(心理的4,000&直近押し目)→ 3,960 → 3,920/3,900

レジスタンス:4,035 → 4,060 → 4,100/4,120

基本戦略(短期)
押し目買い型
 エリア:3,980〜3,960 / 撤退:3,935割れ
 利確:4,045→4,085(分割)、残しは4,100試し

ブレイク型(上抜け)
 トリガー:4,100明確上抜け・定着
 目安:4,135→4,160(勢い次第で4,180も)

戻り売り型(失速)
 エリア:4,060〜4,100で反落確認 / 撤退:4,120上抜け
 利確:4,020→4,000(分割)



🎯 取引戦略メモ(短期)
イベント跨ぎは軽量・分割(ADP/ISMの“雇用”がブレやすい週)
ドル円:152前後押しは拾い、154.5/155で削る回転。
ユーロドル:1.162–1.168は引き続き戻り売りファースト。
GOLD:4,080–4,120はスケールイン、4,200台は分割利確&逆指値管理。





その他、詳しいところは長くなるので、動画の中で↓

BTC急落で-1,650万円…ドル円155円トライと雇用統計リスク! -1,650万円(-107,243 USD)/週 カルロス上杉 FX週間予報 2025年11月3日~

https://youtu.be/H65ndlkjQCY




📜 あとがき|AIツール活用とトレーダーに問われる“思考力

今週は少し相場から離れ、「AIを使うことで脳に何が起きるか」というテーマにも目を向けました。

例えば、Massachusetts Institute of Technology(MIT)の研究では、AIアシスタントを使ってエッセイ作成を行ったグループで、脳内の回路接続や記憶の定着が低くなる傾向が報告されています。 (TIME)

一方で、教育分野の別の研究では、AIが個別学習を最適化し、学習効率や理解度を高め、思考力を引き出す支援ツールとして機能する可能性も示されています。 (MDPI)

この両面を踏まえると、トレードの現場でも「AIを使う/使われる」どちらの立ち位置に立つかで、成績の明暗が分かれそうです。

言い換えれば、
AIを「便利な道具」として使い、自分で仮説を立て・検証するプロセスを保つ人は、思考力を高めながら活用できる。

AIを「答えを出してくれる箱」として任せ切る人は、思考の筋力が落ちるリスクがあります。

トレーダーとして機能するには、チャートや指標だけでなく、「AIが導いた答えの裏に何があるか」を問い続けられるかが鍵になります。

今週を振り返ると、AIがトレードにおける“補助線”になり得る一方、使い方を誤ると“代替要因”になりうるという警鐘も同時に鳴らされていました。

どんなに優れたツールも、最後に決断を下すのはやはり人の頭です。
AIと共に歩む時代だからこそ、私たちは“自分で考える力”を鍛え直す必要がある。
それが、次の収益機会を“読み切る力”となるでしょうね。


P.P.S.

ライブ配信はじめました(^^)

https://c-riron.com/cfxmt_2021/

全てのトレードを、もれなく生配信中。


P.P.P.S.

新EA HedgeFundMax+ アップデート!
最新の高機能MT4 EAを完全無料で配布中↓

https://fxforex.biz/mt4ea-free/

時間使わずして利益を上げたい方のために、無料配布中。






ナビゲーション







バナースペース

カルロス上杉の取引FX口座
FX口座の開設をお考えの方↓

まずは無料で、リアルタイム配信中

トレードの実績

2013年01月  +317万円
2013年02月  +457万円
2013年03月 +1,302万円
2013年04月 +1,385万円
2013年05月  +895万円
2013年06月 +1,168万円
2013年07月 +1,040万円
2013年08月 +1,156万円
2013年09月  +955万円
2013年10月  +670万円
2013年11月  +671万円
2013年12月  +474万円

2013年合計:+10,450万円


2014年01月 +1,217万円
2014年02月  +517万円
2014年03月  +600万円
2014年04月  +554万円
2014年05月  +697万円
2014年06月   +343万円
2014年07月  +762万円
2014年08月  +168万円
2014年09月  +316万円
2014年10月  +699万円
2014年11月  +639万円
2014年12月  +332万円

2014年合計 +6,760万円


2015年01月  +597万円
2015年02月  +788万円
2015年03月  +524万円
2015年04月   +679万円
2015年05月   +558万円
2015年06月  +1,303万円
2015年07月  +1,088万円
2015年08月  +1,205万円
2015年09月  +1,104万円
2015年10月  +2,694万円
2015年11月   +522万円
2015年12月  +1,422万円

2015年合計 +12,574万円


2016年01月  +1,352万円
2016年02月  +1,845万円
2016年03月  +1,414万円
2016年04月  +1,877万円
2016年05月  +1,476万円
2016年06月  +1,571万円
2016年07月  +1,573万円
2016年08月   +925万円
2016年09月  +1,802万円
2016年10月   +832万円
2016年11月   +475万円
2016年12月  +1,616万円

2016年合計 +17,026万円


2017年01月    +766万円
2017年02月    +628万円
2017年03月  +1,050万円
2017年04月   +574万円
2017年05月  +1,207万円
2017年06月  +1,563万円
2017年07月   +753万円
2017年08月   +463万円
2017年09月    +44万円
2017年10月   +584万円
2017年11月   +545万円
2017年12月   +360万円

2017年合計 +8,484万円


2018年01月   +1,220万円
2018年02月    +497万円
2018年03月    +764万円
2018年04月   +1,139万円
2018年05月    +639万円
2018年06月   +1,361万円
2018年07月    +598万円
2018年08月   +1,327万円
2018年09月     +736万円
2018年10月     +761万円
2018年11月     +987万円
2018年12月     +372万円

2018年合計 +11,294万円


2019年01月    +569万円
2019年02月    +672万円
2019年03月    +649万円
2019年04月    +422万円
2019年05月    +874万円
2019年06月   +1,937万円
2019年07月   +1,275万円
2019年08月    ?391万円
2019年09月    +711万円
2019年10月    +981万円
2019年11月    +886万円
2019年12月   +1,375万円

2019年合計  +9,639万円


2020年1月     +695万円
2020年2月      +33万円
2020年3月    +3,816万円
2020年4月    +1,247万円
2020年5月     +478万円
2020年6月    +2,007万円
2020年7月     +328万円
2020年8月    +1,636万円
2020年9月    +1,437万円
2020年10月     +733万円
2020年11月    -1,212万円
2020年12月    +912万円

2020年合計 +12,065万円


2021年1月     +891万円
2021年2月     +190万円
2021年3月    +1,687万円
2021年4月     +673万円
2021年5月     +767万円
2021年6月      +50万円
2021年7月     -806万円
2021年8月    +1,728万円
2021年9月     +622万円
2021年10月    -1,954万円
2021年11月    +598万円
2021年12月   +1,505万円

2021年合計  +5,917万円


2022年1月      -591万円
2022年2月      +2,103万円
2022年3月      +1,879万円
2022年4月      +4,073万円
2022年5月      +1,169万円
2022年6月      +4,678万円
2022年7月       +122万円
2022年8月      +1,299万円
2022年9月      +3,348万円
2022年10月      -648万円
2022年11月    +1,533万円
2022年12月    +5,923万円

2022年合計  +24,882万円


2023年1月       +855万円
2023年2月       +346万円
2023年3月      +1,196万円
2023年4月      +1,821万円
2023年5月      -2,366万円
2023年6月     +2,946万円
2023年7月        -12万円
2023年8月       -475万円
2023年9月     +1,607万円
2023年10月       -886万円
2023年11月     +3,072万円
2023年12月     +6,195万円

2023年合計   +14,467万円


2024年1月     +1,191万円
2024年2月         -71万円
2024年3月      +5,761万円
2024年4月      +1,215万円
2024年5月      +1,984万円
2024年6月      -1,741万円
2024年7月      +2,137万円
2024年8月      +1,160万円
2024年9月      +3,897万円
2024年10月      -1,155万円
2024年11月     +3,892万円
2024年12月      +3,813万円

2024年合計    +21,431万円


2025年1月     +2,402万円
2025年2月      +156万円
2025年3月        +487万円
2025年4月       +390万円
2025年5月      +4,175万円
2025年6月     +1,189万円
2025年7月      -1,166万円
2025年8月      +3,364万円
2025年9月       +658万円
2025年10月     +5,676万円

2025年合計  +17,331万円

おすすめFX手法

年利12,000%驚きのトレード手法
カルロスのFXロジック

経済知識・用語

FXの知識

相場用語

FX口座の開設をお考えの方↓

まずは無料で、リアルタイム配信中

copyright©2012 初心者でもわかるFX外国為替チャートトレードの真実 http://wwww.fxforex.biz. all rights reserved.

サブナビゲーション