本文へスキップ

初心者でもまるわかりFX外国為替チャートオンライントレードの専門サイトです。

http://wwww.fxforex.biz
FX real twitter news
FXプロトレーダー投資方法参考

9月8日〜9月12日のトレードは合計-552万円(-37,422 USD)でした。HEADLINE

9月8日〜9月12日のトレードは合計-552万円(-37,422 USD)でした




✅ トレード結果(9月8日〜9月12日)
📊 週間合計:-552万円(-37,422 USD)
大口座:-466万円(-31,565 USD)
    https://fxforex.biz/2025-09-13-b

小口座:-86万円(-5,857 USD)
    https://fxforex.biz/2025-09-13-s

🛠 トレード記録まとめ

🔸OIL(原油先物 OCT25)
9/8 ❌Sell:62.52 → 63.43(▲91pips ×2)
9/8 ❌Sell:62.49 → 63.43(▲94pips ×2)
💰合計:▲370pips

🔸BTC/USD(1ドル = 100pips)
9/8 ❌Buy:112,857.26 → 111,826.43(▲103,830pips)
9/12 ❌Buy:115,193.92 → 115,100.12(▲9,380pips)
9/12 ❌Buy:115,193.47 → 115,103.51(▲8,996pips)
9/12 ❌Buy:115,183.09 → 115,103.48(▲7,961pips)
💰合計:▲130,167pips

🔸XAU/USD(GOLD)
9/9 ❌Sell:3647.32 → 3648.35(▲103pips)
9/9 ❌Sell:3646.72 → 3648.55(▲183pips)
9/11 ✅Buy:3630.88 → 3652.24(+2,136pips)
9/11 ✅Buy:3631.35 → 3652.24(+2,089pips)
9/11 ✅Buy:3630.74 → 3652.24(+2,150pips)
💰合計:+6,089pips

🔸GBP/USD
9/10 ❌Buy:1.35517 → 1.34928(▲58.9pips)
9/10 ❌Buy:1.35520 → 1.34928(▲59.2pips)
💰合計:▲118.1pips

🔸AUD/USD
9/10 ❌Buy:0.66170 → 0.65870(▲30.0pips)
9/10 ❌Buy:0.66187 → 0.65870(▲31.7pips)
💰合計:▲61.7pips

総評
今週はBTC/USDの大幅下落と原油ショートの逆行が大きな損失要因となり、週次ではマイナス。
ただし、後半ゴールド買いが損失を部分的に補填し、全体的にはマイナス幅を縮小できました。

📊 週間為替展望+戦略&テクニカル分析(2025年9月15日週
🌟 マクロ総括(テーマ

米:FOMCは0.25%利下げが既定路線。焦点はドット(年内計3回利下げ示唆か)とパウエル会見のトーン。弱い雇用・PPI/CPIで中期ドル安要因。

日:日銀は据え置き観測。ただし政局・総裁選の顔ぶれ次第で利上げ時期の不透明感。声明・会見の来期指針に注目。

欧:ECBは据え置き後もややタカ寄りのメッセージ。米→緩和/欧→据え置きの対比でユーロの下値は堅い。

英:賃金・CPIは高止まり見通し。MPCは据え置きの公算、QT運営方針の更新と英長期金利の振れに注意。

加:CPI低インフレ&雇用悪化で、BOCは4会合ぶりの利下げ観測強まる。

豪/NZ:豪は雇用統計、NZはGDP。米・日イベントに相関・ボラ高。

南ア:前日CPI次第でSARBの追加利下げ可否。ZARはイベント跨ぎで振れやすい。

🔔 今週の主なイベント(抜粋)
9/16(火):英雇用・賃金、独ZEW、加CPI、米小売売上高

9/17(水):英CPI、BOC政策金利・会見、FOMC・SEP・ドット・パウエル会見

9/18(木):NZ GDP、豪雇用、英MPC、米失業保険・フィリー指数

9/19(金):日銀会合・会見、日本CPI、米トリプルウィッチング

ドル/円(USD/JPY)
予想レンジ:145.50–149.00

ドライバー:FOMCのドット弱→ドル安/強→ドル高。日銀はフォワードガイダンスに注目。

戦略
短期:147.8–148.8 戻り売り優位(FOMC前後は逆指値厳守)。
下値:146.5/145.5で買い戻し検討(ボラ次第)。

イベント時はスプレッド拡大に注意。

ユーロ/ドル(EUR/USD)

ドライバー:ECBタカ寄り × FOMCハト寄り=下値堅い。仏政治ヘッドラインはノイズ。

戦略
押し目:1.1650–1.1720帯は段階買い。
上値:1.1800/1.1900で利確分割、1.20は厚めの利確ゾーン。

ポンド/円(GBP/JPY)

ドライバー:英賃金・CPI高止まり、MPC据え置き。QT方針・声明で英長期金利の振れ。

戦略
買い場:198.0±押し目拾い→199.8–200.5利確分割。
リスク:英財政・債利回り急騰ヘッドラインで戻り売りへ反転警戒。

加ドル/円(CAD/JPY)

ドライバー:加CPI→BOC。雇用悪化+インフレ低迷で0.25%利下げ観測がコアシナリオ。

戦略
基本:戻り売り。107.5–108.5に売り指値、105.0–105.5利確。
サプライズ:BOC据え置き&タカなら108.5上は損切り・反転買いも視野。

豪ドル/円(AUD/JPY)

ドライバー:豪雇用の強弱とRBA「利下げ幅限定」示唆の持続性。米日イベントに連動。

戦略
逆張り:97.8–98.8は上値重いなら戻り売り。
押し目:96.5–97.0で短期拾い→98.0前後で回転。

NZドル(クロス円想定)
ドライバー:NZ GDPで回復度合い確認。RBNZは年内計50bp緩和示唆もデータ次第。

戦略:戻り売り基調継続、強いGDPなら短期の踏み上げに注意。

南アランド/円(ZAR/JPY)

ドライバー:CPI→SARB。インフレ上振れなら据え置き/タカでZAR堅調、下振れなら利下げ思惑で一時軟化。

戦略
押し目買い:8.30–8.35で拾い→8.55–8.65利確。
8.20割れは短期撤退(イベントボラ対策)。

🪙 参考:GOLD(XAUUSD)
直近はドル安・金利低下で上昇トレンド継続。

サポ:3550→3520→3485/レジ:3600→3625→3650

方針:押し目買い(3550–3520)、3485割れ撤退。イベント直前は建玉軽く。

📝 想定外シナリオ
FOMCがタカ派(年内≤2回)→ドル急反発:USD/JPYの戻り売りは一旦回避、押し目買いへ短期反転。

その他、詳しいところは長くなるので、動画の中で↓

ゴールド利確で救済も…BTCと原油で-552万円!次週の戦略公開  合計 -552万円(-37,422 USD)/週 カルロス上杉 FX週間予報 2025年9月15日~

https://youtu.be/8EyJHNMwB9o

📜 あとがき|グルメの都・ソウルで締めくくる旅

今週は韓国の首都、ソウルに滞在しています。韓国の総人口の半数以上が集中するこの街は、昼も夜もエネルギッシュ。食文化も非常に多彩で、屋台グルメからミシュラン星付きレストランまで揃っており、歩くだけで食欲が刺激されます。

地方では郷土料理を味わう旅を続けてきましたが、ソウルでは久しぶりにフレンチなど韓国料理以外の食事も楽しんでいます。特に印象的なのは、韓国の食材や味付けを取り入れたフレンチとのフュージョン料理。馴染みある素材と新しい調理法が掛け合わさり、ユニークで記憶に残る一皿が次々と出てきます。

「韓国料理はもう堪能した」という方にも、ソウルのレストランシーンは新しい驚きを与えてくれるでしょう。伝統と革新が融合する都市らしい食体験は、旅の最後を飾るのにふさわしいものでした。

韓国旅行の締めくくりとして、もう少しソウルで余韻を楽しみ、その後日本に向かいたいと思います。



P.P.S.

ライブ配信はじめました(^^)

https://c-riron.com/cfxmt_2021/

全てのトレードを、もれなく生配信中。


P.P.P.S.

新EA HedgeFundMax+ アップデート!
最新の高機能MT4 EAを完全無料で配布中↓

https://fxforex.biz/mt4ea-free/

時間使わずして利益を上げたい方のために、無料配布中。





















ナビゲーション







バナースペース

カルロス上杉の取引FX口座
FX口座の開設をお考えの方↓

まずは無料で、リアルタイム配信中

トレードの実績

2013年01月  +317万円
2013年02月  +457万円
2013年03月 +1,302万円
2013年04月 +1,385万円
2013年05月  +895万円
2013年06月 +1,168万円
2013年07月 +1,040万円
2013年08月 +1,156万円
2013年09月  +955万円
2013年10月  +670万円
2013年11月  +671万円
2013年12月  +474万円

2013年合計:+10,450万円


2014年01月 +1,217万円
2014年02月  +517万円
2014年03月  +600万円
2014年04月  +554万円
2014年05月  +697万円
2014年06月   +343万円
2014年07月  +762万円
2014年08月  +168万円
2014年09月  +316万円
2014年10月  +699万円
2014年11月  +639万円
2014年12月  +332万円

2014年合計 +6,760万円


2015年01月  +597万円
2015年02月  +788万円
2015年03月  +524万円
2015年04月   +679万円
2015年05月   +558万円
2015年06月  +1,303万円
2015年07月  +1,088万円
2015年08月  +1,205万円
2015年09月  +1,104万円
2015年10月  +2,694万円
2015年11月   +522万円
2015年12月  +1,422万円

2015年合計 +12,574万円


2016年01月  +1,352万円
2016年02月  +1,845万円
2016年03月  +1,414万円
2016年04月  +1,877万円
2016年05月  +1,476万円
2016年06月  +1,571万円
2016年07月  +1,573万円
2016年08月   +925万円
2016年09月  +1,802万円
2016年10月   +832万円
2016年11月   +475万円
2016年12月  +1,616万円

2016年合計 +17,026万円


2017年01月    +766万円
2017年02月    +628万円
2017年03月  +1,050万円
2017年04月   +574万円
2017年05月  +1,207万円
2017年06月  +1,563万円
2017年07月   +753万円
2017年08月   +463万円
2017年09月    +44万円
2017年10月   +584万円
2017年11月   +545万円
2017年12月   +360万円

2017年合計 +8,484万円


2018年01月   +1,220万円
2018年02月    +497万円
2018年03月    +764万円
2018年04月   +1,139万円
2018年05月    +639万円
2018年06月   +1,361万円
2018年07月    +598万円
2018年08月   +1,327万円
2018年09月     +736万円
2018年10月     +761万円
2018年11月     +987万円
2018年12月     +372万円

2018年合計 +11,294万円


2019年01月    +569万円
2019年02月    +672万円
2019年03月    +649万円
2019年04月    +422万円
2019年05月    +874万円
2019年06月   +1,937万円
2019年07月   +1,275万円
2019年08月    −391万円
2019年09月    +711万円
2019年10月    +981万円
2019年11月    +886万円
2019年12月   +1,375万円

2019年合計  +9,639万円


2020年1月     +695万円
2020年2月      +33万円
2020年3月    +3,816万円
2020年4月    +1,247万円
2020年5月     +478万円
2020年6月    +2,007万円
2020年7月     +328万円
2020年8月    +1,636万円
2020年9月    +1,437万円
2020年10月     +733万円
2020年11月    -1,212万円
2020年12月    +912万円

2020年合計 +12,065万円


2021年1月     +891万円
2021年2月     +190万円
2021年3月    +1,687万円
2021年4月     +673万円
2021年5月     +767万円
2021年6月      +50万円
2021年7月     -806万円
2021年8月    +1,728万円
2021年9月     +622万円
2021年10月    -1,954万円
2021年11月    +598万円
2021年12月   +1,505万円

2021年合計  +5,917万円


2022年1月      -591万円
2022年2月      +2,103万円
2022年3月      +1,879万円
2022年4月      +4,073万円
2022年5月      +1,169万円
2022年6月      +4,678万円
2022年7月       +122万円
2022年8月      +1,299万円
2022年9月      +3,348万円
2022年10月      -648万円
2022年11月    +1,533万円
2022年12月    +5,923万円

2022年合計  +24,882万円


2023年1月       +855万円
2023年2月       +346万円
2023年3月      +1,196万円
2023年4月      +1,821万円
2023年5月      -2,366万円
2023年6月     +2,946万円
2023年7月        -12万円
2023年8月       -475万円
2023年9月     +1,607万円
2023年10月       -886万円
2023年11月     +3,072万円
2023年12月     +6,195万円

2023年合計   +14,467万円


2024年1月     +1,191万円
2024年2月         -71万円
2024年3月      +5,761万円
2024年4月      +1,215万円
2024年5月      +1,984万円
2024年6月      -1,741万円
2024年7月      +2,137万円
2024年8月      +1,160万円
2024年9月      +3,897万円
2024年10月      -1,155万円
2024年11月     +3,892万円
2024年12月      +3,813万円

2024年合計    +21,431万円


2025年1月     +2,402万円
2025年2月      +156万円
2025年3月        +487万円
2025年4月       +390万円
2025年5月      +4,175万円
2025年6月     +1,189万円
2025年7月      -1,911万円

2025年合計  +6,888万円

おすすめFX手法

年利12,000%驚きのトレード手法
カルロスのFXロジック

経済知識・用語

FXの知識

相場用語

FX口座の開設をお考えの方↓

まずは無料で、リアルタイム配信中

copyright©2012 初心者でもわかるFX外国為替チャートトレードの真実 http://wwww.fxforex.biz. all rights reserved.

サブナビゲーション