本文へスキップ

初心者でもまるわかりFX外国為替チャートオンライントレードの専門サイトです。

http://wwww.fxforex.biz
FX real twitter news
FXプロトレーダー投資方法参考

8月18日〜8月22日のトレードは合計+461万円(+31,444 USD)でした。HEADLINE

8月18日〜8月22日のトレードは合計+461万円(+31,444 USD)でした





✅ トレード結果(8月18日〜8月22日)
📊 週間合計:+461万円(+31,444 USD)
大口座:+283万円(+19,283 USD)
    https://fxforex.biz/2025-08-23-b

小口座:+178万円(+12,161 USD)
    https://fxforex.biz/2025-08-23-s




🛠 トレード記録まとめ

🔸BTC/USD(1ドル = 100pips)
8/19 ❌Buy:115,565.90 → 112,790.31(▲277,559pips)
8/19 ❌Buy:115,566.11 → 112,790.31(▲277,580pips)
💰合計:▲555,139pips

🔸GBP/CAD
8/20 ❌Buy:1.87261 → 1.86757(▲50.4pips)
8/20 ❌Buy:1.87261 → 1.86757(▲50.4pips)
💰合計:▲100.8pips

🔸EUR/CAD
8/19 ❌Buy:1.61550 → 1.61175(▲37.5pips)
8/19 ❌Buy:1.61550 → 1.61175(▲37.5pips)
💰合計:▲75.0pips

🔸XAU/USD(GOLD)
8/20 ✅Buy:3333.78 → 3359.46(+2,568pips)
8/22 ✅Buy:3328.62 → 3359.28(+3,066pips)
8/22 ✅Buy:3328.61 → 3359.46(+3,085pips)
8/20 ✅Buy:3333.79 → 3359.78(+2,599pips)
💰合計:+11,318pips

総評
今週は序盤にBTC/USDの急落で大きな損失を被ったものの、GOLDの強い上昇トレンドを捉えた複数ポジションの利確が大きく寄与し、最終的にはプラスで着地しました。承知しました

� 相場概況(8月18日〜8月22日)
ドル円:パウエル講演を受けてドル安が進行、一時146.58円まで下落。NY終値は146.94円。


ユーロドル:ドル安で反発し1.1743ドルまで上昇。NY終値は1.1718ドル。


ポンド円:200円台で伸び悩むも、CPIの強さから底堅さを維持。


加ドル円:CPI下振れと関税圧力で106円割れ。対ドルは1.39加ドル台まで加ドル安進行。


豪ドル円:米金利・ドルに振らされつつも、CPI・利下げ観測で重さ継続。


NZドル円:RBNZ利下げで急落、対ドルで0.58前半。


ZAR円:底堅く推移、8.30円付近を維持。南ア市場への資金流入が支え。


金(GOLD):パウエル発言後に急騰し3378ドルまで反発。その後は3370ドル付近で推移、買い目線継続。



🔹 通貨別見通し&戦略(8月25日週)
💵 ドル/円
材料
ジャクソンホール後はドル売り優勢。


29日米PCEデフレーター(予想+2.6%)が焦点。


クックFRB理事辞任圧力・次期FRB議長人事などヘッドラインリスクも。


テクニカル
4時間足:146.20〜146.70円がサポート帯。


日足:148円割れで下降シグナル点灯。


週足:145〜150円レンジに収束。


戦略
短期:147円前半は戻り売り候補。146円割れは一段安に警戒。


中期:PCE次第で方向感決定。ドル安基調で145円方向試す余地。



💶 ユーロ/ドル
材料
ドル安追い風。


独Ifo景況感指数(26日)、ECB議事要旨(28日)が注目。


欧州景気不安と利下げ観測は残存。


テクニカル
4時間足:1.1740ドルが直近高値。


日足:1.1600が押し目支持。


週足:1.14〜1.18レンジ内。


戦略
短期:1.1650〜1.1700押し目買い優勢。


中期:ドル安基調なら1.18突破試し。



💷 ポンド/円
材料
7月CPI上振れで追加利下げ観測後退。


景気減速・財政不安は重し。


8月PMI(23日週)、小売売上高に注目。


テクニカル
4時間足:200円に上値抵抗。


日足:197.50円がサポート帯。


週足:195〜201円レンジ。


戦略
短期:197.5円〜198円は押し目買い。


中期:200円突破で強気転換も、財政リスクで上値限定。



🇨🇦 加ドル/円
材料
7月CPI下振れ(前年比+1.7%)。


29日発表のQ2GDPが利下げ観測を左右。


米加通商摩擦長期化が上値抑制。


テクニカル
4時間足:106円割れで弱気継続。


日足:105円台半ばが重要支持。


週足:105〜109円レンジ。


戦略
短期:107円戻り売り優勢。


中期:GDP下振れなら105円方向試す。



🇦🇺 豪ドル/円
材料
27日月次CPI、28日民間設備投資。


RBAは利下げ姿勢継続。


中国経済指標の影響も大きい。


テクニカル
4時間足:95.50円が下値支持。


日足:下降トレンド内で横ばい。


週足:93〜96.5円レンジ。


戦略
短期:96円手前は戻り売り。


中期:利下げ基調で下落リスク優勢。



🇳🇿 NZドル/円
材料
RBNZが利下げ継続姿勢を示し弱気基調。


25日小売売上高が注目材料。


テクニカル
4時間足:85円が直近安値。


日足:下降トレンド鮮明。


週足:84〜87円レンジ。


戦略
短期:戻り売り優先。


中期:RBNZの利下げ路線で弱含み続く。



🇿🇦 南アフリカランド/円
材料
SARBがインフレ目標を3%へ引き下げ方針。


高実質金利・投資流入でZAR支え。


今週は7月PPI(28日)、貿易収支(29日)。


テクニカル
4時間足:8.30円が支持、8.50円が抵抗。


日足:25日線上で堅調推移。


週足:8.30〜8.50レンジ。


戦略
短期:8.30円台押し目買い。


中期:投資流入継続で底堅さ維持。



🪙 GOLD(XAUUSD)
材料
パウエル講演後に急騰→反発高値3378ドル。


ドル安・金利低下で買い目線継続。


29日米PCEデフレーターが最大イベント。


テクニカル
4時間足:3380ドルが直近抵抗。


日足:3360ドル支持を維持。


週足:3300ドル割れなければ強気基調。


戦略
短期:3350〜3360ドル押し目買い。利確は3400〜3420ドル。


中期:PCE次第で3450ドルトライの可能性。



📝 総括&戦略方針
ドル円:ドル安基調、147円以上は戻り売り優先。


ユーロドル:1.16台押し目買い、1.18突破なら追随。


ポンド円:CPI支えで買いも、財政不安で200円が壁。


加ドル円:GDP次第で下落リスク増。戻り売り優勢。


豪ドル円:利下げ観測続き戻り売り。


NZドル円:利下げサイクル継続で戻り売り優勢。


ZAR円:投資流入で底堅いが、8.50円突破は重い。


GOLD:ドル安基調で買い目線維持。3350ドル支持を軸に押し目狙い。



その他、詳しいところは長くなるので、動画の中で↓

パウエル講演→ドル安相場!+461万円の収益公開と来週の注目通貨 合計 +461万円(+31,444 USD)/週 カルロス上杉 FX週間予報 2025年8月25日~

https://youtu.be/NSjYgmEcmuY




📜 あとがき|海とグルメの街・麗水でのひととき

今週は韓国南部の港町、麗水(ヨス)を訪れました。ここは2019年に「グルメ資源部門」で最も高い評価を得た“食道楽の街”。海に囲まれた立地を活かし、豊富な海の幸を存分に楽しめる場所です。

特に印象に残ったのは、醤油ダレにじっくり漬け込んだカニのケジャンと、肉厚で旨味の濃いアワビの刺身。新鮮だからこそ味わえる本場の海鮮は、まさに麗水ならではのご馳走でした。

観光では、2012年に国際博覧会が開催された麗水エキスポ会場を再訪。現在は海洋公園として整備されており、水族館「アクアプラネット」で海の生態に触れることができます。しかも、2026年には再びエキスポ開催が予定されているとのことで、街全体の発展がさらに期待されます。
また、海上を渡る麗水ケーブルカーに乗り、島々が浮かぶ多島海の絶景を一望。さらに、防波堤で陸とつながる梧桐島(オドンド)では、ゆったりと自然を味わいました。

麗水は、グルメ・観光・自然の三拍子が揃った街。相場を離れ、こうした時間を持つことで心身をリフレッシュできるのは、トレードにおける集中力を保つうえでも大切だと改めて感じましたね。お勧めの旅先です。





P.P.S.

ライブ配信はじめました(^^)

https://c-riron.com/cfxmt_2021/

全てのトレードを、もれなく生配信中。


P.P.P.S.

新EA HedgeFundMax+ アップデート!
最新の高機能MT4 EAを完全無料で配布中↓

https://fxforex.biz/mt4ea-free/

時間使わずして利益を上げたい方のために、無料配布中。


























ナビゲーション







バナースペース

カルロス上杉の取引FX口座
FX口座の開設をお考えの方↓

まずは無料で、リアルタイム配信中

トレードの実績

2013年01月  +317万円
2013年02月  +457万円
2013年03月 +1,302万円
2013年04月 +1,385万円
2013年05月  +895万円
2013年06月 +1,168万円
2013年07月 +1,040万円
2013年08月 +1,156万円
2013年09月  +955万円
2013年10月  +670万円
2013年11月  +671万円
2013年12月  +474万円

2013年合計:+10,450万円


2014年01月 +1,217万円
2014年02月  +517万円
2014年03月  +600万円
2014年04月  +554万円
2014年05月  +697万円
2014年06月   +343万円
2014年07月  +762万円
2014年08月  +168万円
2014年09月  +316万円
2014年10月  +699万円
2014年11月  +639万円
2014年12月  +332万円

2014年合計 +6,760万円


2015年01月  +597万円
2015年02月  +788万円
2015年03月  +524万円
2015年04月   +679万円
2015年05月   +558万円
2015年06月  +1,303万円
2015年07月  +1,088万円
2015年08月  +1,205万円
2015年09月  +1,104万円
2015年10月  +2,694万円
2015年11月   +522万円
2015年12月  +1,422万円

2015年合計 +12,574万円


2016年01月  +1,352万円
2016年02月  +1,845万円
2016年03月  +1,414万円
2016年04月  +1,877万円
2016年05月  +1,476万円
2016年06月  +1,571万円
2016年07月  +1,573万円
2016年08月   +925万円
2016年09月  +1,802万円
2016年10月   +832万円
2016年11月   +475万円
2016年12月  +1,616万円

2016年合計 +17,026万円


2017年01月    +766万円
2017年02月    +628万円
2017年03月  +1,050万円
2017年04月   +574万円
2017年05月  +1,207万円
2017年06月  +1,563万円
2017年07月   +753万円
2017年08月   +463万円
2017年09月    +44万円
2017年10月   +584万円
2017年11月   +545万円
2017年12月   +360万円

2017年合計 +8,484万円


2018年01月   +1,220万円
2018年02月    +497万円
2018年03月    +764万円
2018年04月   +1,139万円
2018年05月    +639万円
2018年06月   +1,361万円
2018年07月    +598万円
2018年08月   +1,327万円
2018年09月     +736万円
2018年10月     +761万円
2018年11月     +987万円
2018年12月     +372万円

2018年合計 +11,294万円


2019年01月    +569万円
2019年02月    +672万円
2019年03月    +649万円
2019年04月    +422万円
2019年05月    +874万円
2019年06月   +1,937万円
2019年07月   +1,275万円
2019年08月    −391万円
2019年09月    +711万円
2019年10月    +981万円
2019年11月    +886万円
2019年12月   +1,375万円

2019年合計  +9,639万円


2020年1月     +695万円
2020年2月      +33万円
2020年3月    +3,816万円
2020年4月    +1,247万円
2020年5月     +478万円
2020年6月    +2,007万円
2020年7月     +328万円
2020年8月    +1,636万円
2020年9月    +1,437万円
2020年10月     +733万円
2020年11月    -1,212万円
2020年12月    +912万円

2020年合計 +12,065万円


2021年1月     +891万円
2021年2月     +190万円
2021年3月    +1,687万円
2021年4月     +673万円
2021年5月     +767万円
2021年6月      +50万円
2021年7月     -806万円
2021年8月    +1,728万円
2021年9月     +622万円
2021年10月    -1,954万円
2021年11月    +598万円
2021年12月   +1,505万円

2021年合計  +5,917万円


2022年1月      -591万円
2022年2月      +2,103万円
2022年3月      +1,879万円
2022年4月      +4,073万円
2022年5月      +1,169万円
2022年6月      +4,678万円
2022年7月       +122万円
2022年8月      +1,299万円
2022年9月      +3,348万円
2022年10月      -648万円
2022年11月    +1,533万円
2022年12月    +5,923万円

2022年合計  +24,882万円


2023年1月       +855万円
2023年2月       +346万円
2023年3月      +1,196万円
2023年4月      +1,821万円
2023年5月      -2,366万円
2023年6月     +2,946万円
2023年7月        -12万円
2023年8月       -475万円
2023年9月     +1,607万円
2023年10月       -886万円
2023年11月     +3,072万円
2023年12月     +6,195万円

2023年合計   +14,467万円


2024年1月     +1,191万円
2024年2月         -71万円
2024年3月      +5,761万円
2024年4月      +1,215万円
2024年5月      +1,984万円
2024年6月      -1,741万円
2024年7月      +2,137万円
2024年8月      +1,160万円
2024年9月      +3,897万円
2024年10月      -1,155万円
2024年11月     +3,892万円
2024年12月      +3,813万円

2024年合計    +21,431万円


2025年1月     +2,402万円
2025年2月      +156万円
2025年3月        +487万円
2025年4月       +390万円
2025年5月      +4,175万円
2025年6月     +1,189万円
2025年7月      -1,911万円

2025年合計  +6,888万円

おすすめFX手法

年利12,000%驚きのトレード手法
カルロスのFXロジック

経済知識・用語

FXの知識

相場用語

FX口座の開設をお考えの方↓

まずは無料で、リアルタイム配信中

copyright©2012 初心者でもわかるFX外国為替チャートトレードの真実 http://wwww.fxforex.biz. all rights reserved.

サブナビゲーション