本文へスキップ

初心者でもまるわかりFX外国為替チャートオンライントレードの専門サイトです。

http://wwww.fxforex.biz
FX real twitter news
FXプロトレーダー投資方法参考

4月21日〜4月25日のトレードは+1,590万円(+110,507 USD)でした。HEADLINE

4月21日〜4月25日のトレードは+1,590万円(+110,507 USD)でした






✅ トレード結果(2025年4月21日〜4月25日)
📊 週間合計:+1,590万円(+110,507 USD)
大口座:+1,203万円(+83,588 USD)
https://fxforex.biz/2025-04-26-b
小口座:+387万円(+26,919 USD)
https://fxforex.biz/2025-04-26-s



🌟 相場概況
トランプ大統領によるパウエルFRB議長解任観測で、ドル売り・円買いが急加速。
ドル円は一時140.62円まで急落。米国の金融政策の信認低下が懸念材料に。
その後、日米財務相会談を無難に通過し、一部リスク後退ムードが広がる。
米中貿易摩擦緩和期待も相場を支える材料に。ただしトランプ発言による不透明感は依然根強い。



🛠 トレード記録まとめ

【ドル円(USD/JPY)】
4/21 140.73 売りエントリー → 140.29 全決済(+44 pips)
4/22 140.50 売り追加 → 140.29 全決済(+21 pips)
4/23 142.49 買いエントリー → 142.50 ストップ建値移動(引き分け)
4/25 143.50 買いエントリー → 143.80 全決済(+30 pips)

【ゴールド(XAU/USD)】
4/22 3455.63 売りエントリー → 3440.04 全決済(+15.59ドル)

【NZドルカナダドル(NZD/CAD)】
4/23 0.8285 売りエントリー → 0.8259 全決済(+26 pips)

【ユーロ円(EUR/JPY)】
4/23 161.72 売りエントリー → 161.74 全決済(▲2 pips/ロスカット)

【米ドルカナダドル(USD/CAD)】
4/23 1.3861 買いエントリー → 1.3873 全決済(+12 pips)



🔥 マーケットテーマと戦略振り返り
パウエル議長解任観測によりドル売り・円買い圧力が強まった週だった。
日米財務相会談を無難に通過したことで、ややリスク後退の流れも見られた。
ゴールドは一時的な調整を狙った売りトレードが成功。
クロス円は円高リスクを警戒しつつ、売り主体のトレードを意識。
USD/CADはカナダのインフレ落ち着き観測を背景に短期買い。



4月28日週の為替見通し

【ドル/円】
方向性:日銀金融政策会合と米重要指標で神経質な展開。
注目材料:
- 日銀金融政策決定会合(30日-5月1日)
- 第2回日米貿易交渉(5月1日)
- 米1-3月期GDP速報値(30日)
- 米3月PCEデフレーター(30日)
- 米4月雇用統計(5月2日)

【ユーロ/ドル】
方向性:通商協議とユーロ圏物価指標で上値重い展開。
注目材料:
- 欧米通商協議の進展状況
- ユーロ圏4月HICP速報値(インフレ指標)

【ポンド/円】
方向性:堅調維持も米関税・ドル動向に敏感。
注目材料:
- 英国内経済指標は少なく、対米通商交渉のヘッドラインに反応
- 米関税問題の行方

【カナダドル/円】
方向性:関税リスクと国内政治動向に警戒。
注目材料:
- カナダ2月GDP(30日)
- 28日カナダ下院総選挙
- 米国によるカナダ製自動車への関税引き上げ示唆

【豪ドル/円】
方向性:リスク回避圧力に弱く、選挙報道も要注意。
注目材料:
- 豪3月CPI・1-3月期CPI(30日)
- 豪3月貿易収支(5月1日)
- 豪3月小売売上高・PPI(5月2日)
- 豪総選挙(5月3日)

【南アフリカランド/円】
方向性:政局不安と財政再編懸念で上値重い。
注目材料:
- 4月29日貿易収支
- 4月30日月次財政収支
- VAT引き上げ撤回による財政赤字問題



注目経済イベントカレンダー(日本時間)
- 4月29日(火):南ア貿易収支
- 4月30日(水):米1-3月期GDP速報値、米3月PCEデフレーター、南ア月次財政収支
- 5月1日(木):日銀金融政策決定会合終了、豪3月貿易収支、第2回日米貿易交渉
- 5月2日(金):米4月雇用統計、豪3月小売売上高・PPI
- 5月3日(土):豪総選挙



まとめ

- ドル円:日銀会合と米重要指標ラッシュでボラティリティ拡大。追加利上げ・利下げ両面リスクに警戒。
- ユーロドル:通商協議とインフレ指標次第でさらに軟化リスク。
- ポンド円:米関税相場の荒波に耐えつつ底堅い展開に期待。
- カナダドル円:関税引き上げ懸念と総選挙結果に左右されやすい週。
- 豪ドル円:リスク選好度に敏感。選挙とCPIをにらんだ展開。
- 南アフリカランド円:VAT問題による財政不安から上値限定、政治混乱続く公算。



その他、詳しいところは長くなるので、動画の中で↓
**米中貿易協議が運命を左右!ドル円、次の急変ポイントは?**
合計 +1,590万円(+110,507 USD)/週
カルロス上杉 FX週間予報 2025年4月28日~
▶️ https://youtu.be/vooUPjPqRRI



P.S.

さて今週は、 「なぜ今、トレードに目を向けた方がいいのか」
そんな話を軽くして締めようと思います。

煽るつもりも、感情論を語るつもりもありません。あくまで、淡々とした事実です。



🌊 市場には、かつてないほどマネーが流れています
リーマンショック後から世界中でマネー供給は拡大。
さらにコロナ禍、戦争リスク、インフレ加速──
今では「動きのない日を探す方が難しい」くらいです。

昔は「年に1回チャンスが来ればラッキー」。
今は「週に何度も」チャンスが転がっています。



📈 株も、暗号通貨も、為替も

- 株価は1日で数千ドル単位で動く
- 為替市場も1日で1〜2円動くのが普通
- ビットコインも一晩で5~10%動く

そしてFXでは、
金利差、経済力、政策の違いが明確に現れ、
「強い通貨・弱い通貨」がはっきりしています。

今は、チャンスが至るところに広がる世界です。



🚀 トレードスキルを持つ人にとっては、まさにいい時代

ちょっとした知識、リスク管理、マーケットを読む目さえあれば、
資産を増やすための土俵は毎日用意されています。



🔥 これから先10年、20年──

マネーはさらに増え、
投資・トレーディングの市場も大きく拡大していくでしょう。

もちろん世の中には浮き沈みの激しいビジネスもありますが、
資本市場は世界経済の成長とともに拡大し続ける構造にあります。

この大きな流れを、
ただ眺めるだけか。
少しでも味方にしていくか。

全力でなくてもいい。
少しでもアンテナを立てておくこと。
それだけで、未来の選択肢は確実に変わります。



では、よい週末を!





P.P.S.

ライブ配信はじめました(^^)

https://c-riron.com/cfxmt_2021/

全てのトレードを、もれなく生配信中。


P.P.P.S.

新EA HedgeFundMax+ アップデート!
最新の高機能MT4 EAを完全無料で配布中↓

https://fxforex.biz/mt4ea-free/

時間使わずして利益を上げたい方のために、無料配布中。




ナビゲーション







バナースペース

カルロス上杉の取引FX口座
FX口座の開設をお考えの方↓

まずは無料で、リアルタイム配信中

トレードの実績

2013年01月  +317万円
2013年02月  +457万円
2013年03月 +1,302万円
2013年04月 +1,385万円
2013年05月  +895万円
2013年06月 +1,168万円
2013年07月 +1,040万円
2013年08月 +1,156万円
2013年09月  +955万円
2013年10月  +670万円
2013年11月  +671万円
2013年12月  +474万円

2013年合計:+10,450万円


2014年01月 +1,217万円
2014年02月  +517万円
2014年03月  +600万円
2014年04月  +554万円
2014年05月  +697万円
2014年06月   +343万円
2014年07月  +762万円
2014年08月  +168万円
2014年09月  +316万円
2014年10月  +699万円
2014年11月  +639万円
2014年12月  +332万円

2014年合計 +6,760万円


2015年01月  +597万円
2015年02月  +788万円
2015年03月  +524万円
2015年04月   +679万円
2015年05月   +558万円
2015年06月  +1,303万円
2015年07月  +1,088万円
2015年08月  +1,205万円
2015年09月  +1,104万円
2015年10月  +2,694万円
2015年11月   +522万円
2015年12月  +1,422万円

2015年合計 +12,574万円


2016年01月  +1,352万円
2016年02月  +1,845万円
2016年03月  +1,414万円
2016年04月  +1,877万円
2016年05月  +1,476万円
2016年06月  +1,571万円
2016年07月  +1,573万円
2016年08月   +925万円
2016年09月  +1,802万円
2016年10月   +832万円
2016年11月   +475万円
2016年12月  +1,616万円

2016年合計 +17,026万円


2017年01月    +766万円
2017年02月    +628万円
2017年03月  +1,050万円
2017年04月   +574万円
2017年05月  +1,207万円
2017年06月  +1,563万円
2017年07月   +753万円
2017年08月   +463万円
2017年09月    +44万円
2017年10月   +584万円
2017年11月   +545万円
2017年12月   +360万円

2017年合計 +8,484万円


2018年01月   +1,220万円
2018年02月    +497万円
2018年03月    +764万円
2018年04月   +1,139万円
2018年05月    +639万円
2018年06月   +1,361万円
2018年07月    +598万円
2018年08月   +1,327万円
2018年09月     +736万円
2018年10月     +761万円
2018年11月     +987万円
2018年12月     +372万円

2018年合計 +11,294万円


2019年01月    +569万円
2019年02月    +672万円
2019年03月    +649万円
2019年04月    +422万円
2019年05月    +874万円
2019年06月   +1,937万円
2019年07月   +1,275万円
2019年08月    −391万円
2019年09月    +711万円
2019年10月    +981万円
2019年11月    +886万円
2019年12月   +1,375万円

2019年合計  +9,639万円


2020年1月     +695万円
2020年2月      +33万円
2020年3月    +3,816万円
2020年4月    +1,247万円
2020年5月     +478万円
2020年6月    +2,007万円
2020年7月     +328万円
2020年8月    +1,636万円
2020年9月    +1,437万円
2020年10月     +733万円
2020年11月    -1,212万円
2020年12月    +912万円

2020年合計 +12,065万円


2021年1月     +891万円
2021年2月     +190万円
2021年3月    +1,687万円
2021年4月     +673万円
2021年5月     +767万円
2021年6月      +50万円
2021年7月     -806万円
2021年8月    +1,728万円
2021年9月     +622万円
2021年10月    -1,954万円
2021年11月    +598万円
2021年12月   +1,505万円

2021年合計   +5,917万円


2022年1月      -591万円
2022年2月      +2,103万円
2022年3月      +1,879万円
2022年4月      +4,073万円
2022年5月      +1,169万円
2022年6月      +4,678万円
2022年7月       +122万円
2022年8月      +1,299万円
2022年9月      +3,348万円
2022年10月      -648万円
2022年11月    +1,533万円
2022年12月    +5,923万円

2022年合計  +24,882万円


2023年1月       +855万円
2023年2月       +346万円
2023年3月      +1,196万円
2023年4月      +1,821万円
2023年5月      -2,366万円
2023年6月     +2,946万円
2023年7月        -12万円
2023年8月       -475万円
2023年9月     +1,607万円
2023年10月       -886万円
2023年11月     +3,072万円
2023年12月     +6,195万円

2023年合計   +14,467万円


2024年1月     +1,191万円
2024年2月         -71万円
2024年3月      +5,761万円
2024年4月      +1,215万円
2024年5月      +1,984万円
2024年6月      -1,741万円
2024年7月      +2,137万円
2024年8月      +1,160万円
2024年9月      +3,897万円
2024年10月      -1,155万円
2024年11月     +3,892万円
2024年12月      +3,813万円

2024年合計    +21,431万円


2025年1月     +2,402万円
2025年2月      +156万円
2025年3月        +487万円
2025年4月       +1,568万円

2025年合計    +4,613万円

おすすめFX手法

年利12,000%驚きのトレード手法
カルロスのFXロジック

経済知識・用語

FXの知識

相場用語

FX口座の開設をお考えの方↓

まずは無料で、リアルタイム配信中

copyright©2012 初心者でもわかるFX外国為替チャートトレードの真実 http://wwww.fxforex.biz. all rights reserved.

サブナビゲーション