本文へスキップ

初心者でもまるわかりFX外国為替チャートオンライントレードの専門サイトです。

http://wwww.fxforex.biz
FX real twitter news
FXプロトレーダー投資方法参考

2月17日~2月21日のトレードは合計 -1,307万円(-87,605 USD)でした。HEADLINE

2月17日~2月21日のトレードは合計 -1,307万円(-87,605 USD)でした



 大口座 -894万円(-59,947 USD)  小口座 -412万円(-27,658 USD)



GOLDの調整がもっと深くなると想定し、売り攻めで行きましたがこれが裏目に出て、大きくマイナス収支で終了。
GOLDの値動きに上手く対応できていないため、しばらくGOLDのトレードは避ける予定。

結果的には、GOLDにこだわるより、ビットコインの下落を拾うトレードの方が正解でしたね。

週中盤は、ドル円の150円割れを予想し、ユーロ円の売りへ行きました。ここも、週末のドイツ総選挙への不安から米ドルよりもユーロの方が弱くなりやすいと想定し、ドル円よりもユーロ円をチョイスしましたが、結果的には素直にドル円が正解でした。

マイナスにはなったものの、少し修正すれば、利益が出ていた一週間でもあったので、円買い、ビットコイン買いの基本方針は変えずに微調整していきます。


---

2. 今週のトレード結果

為替(FX)
- ✅ ユーロ円(EUR/JPY)
- エントリー: 156.61 売り
- 決済: 157.12(ストップアウト)
- 結果: -51pips

- ✅ 米ドル円(USD/JPY)
- エントリー: 149.80 売り
- 決済: 149.54
- 結果: +26pips

---

ゴールド(XAU/USD)
- ✅ エントリー1: 2911.79 売り
- 決済: 2946.00(ストップアウト)
- 結果: -3421pips

- ✅ エントリー2: 2936.91 売り
- 決済: 2927.51
- 結果: +940pips




---

週間為替展望(2025年2月24日週)

---

先週の振り返り(2月17日週)

---

ドル/円
- 動き: 週明け152.39円から149.29円まで下落。
- 要因:
- 高田日銀審議委員の「利上げで一段のギアシフトを進める局面にある」とのタカ派的発言。
- FOMC議事要旨でバランスシート圧縮の一時停止議論が判明。
- 米10年債利回りの低下と米ドル売りが進行。

---

ユーロ/ドル
- 動き: 1.0506ドルから1.0401ドルまで下落、一時1.05ドル台を回復。
- 要因:
- 米露外相会談でウクライナ停戦合意が進展せず。
- 米長期金利の低下によるユーロ買い戻し。

---

ポンド/円
- 動き: 英雇用・物価データが予想上振れ、ポンド円は189円割れ。
- 要因:
- 英賃金上昇率5.9%(予想5.6%)、1月CPIも前年比3.0%で10カ月ぶりの高水準。
- BOE総裁の慎重な利下げスタンスがポンドの上値を重くする要因に。

---

カナダドル/円
- 動き: 106円台前半まで下落。
- 要因:
- トランプ政権が関税発動を1カ月延期。
- カナダCPIが前年比1.9%と予想通りも、トランプ関税の影響懸念が加ドルを抑制。

---

豪ドル/円
- 動き: 対ドルでは底堅く、対円ではドル円の急落を受けて下落。
- 要因:
- RBAが25bpの利下げ、声明ではさらなる緩和には慎重な姿勢。
- 1月雇用統計が予想を上回る強い結果が支え。

---

南アフリカランド/円
- 動き: 上値重く推移。
- 要因:
- 南ア国家予算演説の延期、国内政治の混迷がZARの重しに。
- 米財務長官のG20欠席報道で米南ア関係悪化懸念も、マーケットの反応は限定的。

---

2月24日週の為替見通し

---

ドル/円

- 予想レンジ: 148.00-153.00円
- 方向性: 米インフレ指標に注目、下振れリスクあり

注目ポイント
- 2月24日: 米1月PCEデフレーター
- 前年比2.6%への鈍化が予想されており、FRBの利下げ観測が強まる可能性。
- 2月27日: 米10-12月期GDP改定値
- 上方修正でドル高、下方修正でドル安の可能性。
- 日本の東京都区部2月CPI:
- 前年比2.3%と予想されており、日銀の早期追加利上げ観測が高まる可能性。

---

ユーロ/ドル

- 予想レンジ: 1.0300-1.0700ドル
- 方向性: ECB議事要旨とウクライナ停戦協議に注目

注目ポイント
- ECB理事会議事要旨:
- 追加利下げの可能性を探る動きが出る可能性。
- ウクライナ停戦合意の進展:
- 進展なければリスクオフでユーロ売りの可能性。
- 欧米関税協議:
- 関税強化でユーロ売り、緩和でユーロ買いの展開。

---

ポンド/円

- 予想レンジ: 187.00-193.00円
- 方向性: 英雇用・物価データの下支えも上値は限定的

注目ポイント
- BOEの追加利下げ観測:
- 3月会合での利下げは先送りされる可能性。
- ベイリーBOE総裁の発言:
- 慎重で漸進的な利下げ姿勢を示しており、ポンドの上値を抑制する可能性。

---

カナダドル/円

- 予想レンジ: 104.00-108.00円
- 方向性: 関税関連のヘッドライン次第で不安定な動き

注目ポイント
- 3月からの米国関税賦課の可能性:
- 実施されれば加ドル売りが加速、見送られれば買い戻しの可能性。
- 加国内指標:
- 10-12月期GDP・経常収支、12月GDPの結果に注目。

---

豪ドル/円

- 予想レンジ: 94.00-97.50円
- 方向性: 金融政策の方向性不透明、経済指標に注目

注目ポイント
- RBAの利下げペース:
- 今後の追加利下げ回数にばらつきがあり、市場の不透明感が高い。
- 経済指標:
- 26日の1月CPI、27日の民間設備投資が豪ドル相場のカギ。

---

南アフリカランド/円

- 予想レンジ: 7.70-8.30円
- 方向性: 国内政治の混迷が上値の重し

注目ポイント
- 国家予算演説の延期:
- 政局混迷がランド売り要因に。
- 経済指標:
- 26日に1月CPI、27日に卸売物価指数(PPI)、28日に貿易収支が発表予定。
- 米南ア関係:
- 米国からの圧力が強まれば、ランド売りの圧力が続く可能性。

---

注目経済イベント

| 日付 | イベント | 影響通貨 |
|--------------|------------------------------------------------------|----------|
| 2月28日 | 米1月PCEデフレーター | ドル |
| 2月28日 | 東京都区部2月CPI | 円 |
| 2月27日 | 米10-12月期GDP改定値    | ドル |
| 2月26日 | 豪1月消費者物価指数(CPI) | 豪ドル |

---

まとめ

- 米ドル: インフレ指標次第で利下げ観測が強まる可能性。
- ユーロ: ECBの利下げ観測とウクライナ情勢がカギ。
- ポンド: 英経済指標の強さが下支えも、上値は重い。
- 加ドル: 関税問題次第で変動。
- 豪ドル: 経済指標次第でRBAの利下げ期待が変動。
- ZAR: 国内政治の不透明感が下落リスクに。





その他、詳しいところは長くなるので、動画の中で↓

ドル円150円割れ!GOLD売り戦略が裏目に、-1,307万円の苦い結果 合計 -1,307万円(-87,605 USD)/週 カルロス上杉 FX週間予報 2025年2月24日~

https://youtu.be/O0Mic48JtbI




P.S.

トビリシからパリに戻り、ベトナムのビーチリゾート「ニャンチャン」へやってきました。
これまで、欧州の寒い冬の中にいましたので、久々の暖かい気候で体がリラックスし気分も最高です。

やはり、人間は温暖な気候の方が様々な健康疾患に対する対処がしやすく、メンタル的にも光を浴びることでセロトニン分泌が促進され、気分が安定する事が示されていますので、こういった環境に一定期間身を置いてリフレッシュする事は必要なのでしょうね。

町中には、欧州、ロシア、中国など、寒い地域から多くの観光客が集まっており、毎日賑やかです。

欧米から制裁を受けてるロシアでは、現在VisaやMastercardが停止されていると聞いていましたので、どうやって支払いをしているかと思ったら、中国の「UnionPay(銀聯カード)」や、ロシアの「Mir(ミール)」カード決済が利用されているようです。

以前よりは不便でしょうが、欧米依存から脱却した経済圏もあの手この手で成長していく事は確実でしょう。

現在、ウクライナとの停戦交渉が行われていますが、ロシア自体欧米から嫌われたからと言って無くなる国でもないので、どこかで落としどころを見つけて、過去より未来に目を向けて今後上手く付き合っていく方法をより模索して頂きたいですね。


では、良い週末を。




成績画像:

小規模口座
https://fxforex.biz/2025-02-22-s

大規模口座
https://fxforex.biz/2025-02-22-b


P.P.S.

ライブ配信はじめました(^^)

https://c-riron.com/cfxmt_2021/

全てのトレードを、もれなく生配信中。


P.P.P.S.

新EA HedgeFundMax+ アップデート!
最新の高機能MT4 EAを完全無料で配布中↓

https://fxforex.biz/mt4ea-free/

時間使わずして利益を上げたい方のために、無料配布中。












ナビゲーション







バナースペース

カルロス上杉の取引FX口座
FX口座の開設をお考えの方↓

まずは無料で、リアルタイム配信中

トレードの実績

2013年01月  +317万円
2013年02月  +457万円
2013年03月 +1,302万円
2013年04月 +1,385万円
2013年05月  +895万円
2013年06月 +1,168万円
2013年07月 +1,040万円
2013年08月 +1,156万円
2013年09月  +955万円
2013年10月  +670万円
2013年11月  +671万円
2013年12月  +474万円

2013年合計:+10,450万円


2014年01月 +1,217万円
2014年02月  +517万円
2014年03月  +600万円
2014年04月  +554万円
2014年05月  +697万円
2014年06月   +343万円
2014年07月  +762万円
2014年08月  +168万円
2014年09月  +316万円
2014年10月  +699万円
2014年11月  +639万円
2014年12月  +332万円

2014年合計 +6,760万円


2015年01月  +597万円
2015年02月  +788万円
2015年03月  +524万円
2015年04月   +679万円
2015年05月   +558万円
2015年06月  +1,303万円
2015年07月  +1,088万円
2015年08月  +1,205万円
2015年09月  +1,104万円
2015年10月  +2,694万円
2015年11月   +522万円
2015年12月  +1,422万円

2015年合計 +12,574万円


2016年01月  +1,352万円
2016年02月  +1,845万円
2016年03月  +1,414万円
2016年04月  +1,877万円
2016年05月  +1,476万円
2016年06月  +1,571万円
2016年07月  +1,573万円
2016年08月   +925万円
2016年09月  +1,802万円
2016年10月   +832万円
2016年11月   +475万円
2016年12月  +1,616万円

2016年合計 +17,026万円


2017年01月    +766万円
2017年02月    +628万円
2017年03月  +1,050万円
2017年04月   +574万円
2017年05月  +1,207万円
2017年06月  +1,563万円
2017年07月   +753万円
2017年08月   +463万円
2017年09月    +44万円
2017年10月   +584万円
2017年11月   +545万円
2017年12月   +360万円

2017年合計 +8,484万円


2018年01月   +1,220万円
2018年02月    +497万円
2018年03月    +764万円
2018年04月   +1,139万円
2018年05月    +639万円
2018年06月   +1,361万円
2018年07月    +598万円
2018年08月   +1,327万円
2018年09月     +736万円
2018年10月     +761万円
2018年11月     +987万円
2018年12月     +372万円

2018年合計 +11,294万円


2019年01月    +569万円
2019年02月    +672万円
2019年03月    +649万円
2019年04月    +422万円
2019年05月    +874万円
2019年06月   +1,937万円
2019年07月   +1,275万円
2019年08月    −391万円
2019年09月    +711万円
2019年10月    +981万円
2019年11月    +886万円
2019年12月   +1,375万円

2019年合計  +9,639万円


2020年1月     +695万円
2020年2月      +33万円
2020年3月    +3,816万円
2020年4月    +1,247万円
2020年5月     +478万円
2020年6月    +2,007万円
2020年7月     +328万円
2020年8月    +1,636万円
2020年9月    +1,437万円
2020年10月     +733万円
2020年11月    -1,212万円
2020年12月    +912万円

2020年合計 +12,065万円


2021年1月     +891万円
2021年2月     +190万円
2021年3月    +1,687万円
2021年4月     +673万円
2021年5月     +767万円
2021年6月      +50万円
2021年7月     -806万円
2021年8月    +1,728万円
2021年9月     +622万円
2021年10月    -1,954万円
2021年11月    +598万円
2021年12月   +1,505万円

2021年合計   +5,917万円


2022年1月      -591万円
2022年2月      +2,103万円
2022年3月      +1,879万円
2022年4月      +4,073万円
2022年5月      +1,169万円
2022年6月      +4,678万円
2022年7月       +122万円
2022年8月      +1,299万円
2022年9月      +3,348万円
2022年10月      -648万円
2022年11月    +1,533万円
2022年12月    +5,923万円

2022年合計  +24,882万円


2023年1月       +855万円
2023年2月       +346万円
2023年3月      +1,196万円
2023年4月      +1,821万円
2023年5月      -2,366万円
2023年6月     +2,946万円
2023年7月        -12万円
2023年8月       -475万円
2023年9月     +1,607万円
2023年10月       -886万円
2023年11月     +3,072万円
2023年12月     +6,195万円

2023年合計   +14,467万円


2024年1月     +1,191万円
2024年2月         -71万円
2024年3月      +5,761万円
2024年4月      +1,215万円
2024年5月      +1,984万円
2024年6月      -1,741万円
2024年7月      +2,137万円
2024年8月      +1,160万円
2024年9月      +3,897万円
2024年10月      -1,155万円
2024年11月     +3,892万円
2024年12月      +3,813万円

2024年合計    +21,431万円


2025年1月     +2,402万円
2025年2月      +261万円

2025年合計   +2,663万円

おすすめFX手法

年利12,000%驚きのトレード手法
カルロスのFXロジック

経済知識・用語

FXの知識

相場用語

FX口座の開設をお考えの方↓

まずは無料で、リアルタイム配信中

copyright©2012 初心者でもわかるFX外国為替チャートトレードの真実 http://wwww.fxforex.biz. all rights reserved.

サブナビゲーション