本文へスキップ

初心者でもまるわかりFX外国為替チャートオンライントレードの専門サイトです。

http://wwww.fxforex.biz
FX real twitter news
FXプロトレーダー投資方法参考

1月20日~1月24日のトレードは合計 -700万円(-44,914 USD)でした。HEADLINE

1月20日~1月24日のトレードは合計 -700万円(-44,914 USD)でした



--- 大口座 -554万円(-35,568 USD)  小口座 -145万円(-9,346 USD)


トランプ大統領の就任式や日銀の利上げ決定など、重要なイベントが続き、市場のボラティリティが高まる中で、ビットコイン買いをメインにしましたが、上手く波に乗る事が出来ずマイナス収支で終了。

トランプ新政権の発足による市場心理の改善や、ドル安の流れを背景にしたビットコインの強い上昇トレンドを期待しての戦略でしたが、急激な値動きや予想外の巻き戻しに対応しきれず、ロスカットを連発。

日銀の利上げを織り込んでいく過程の日本円買いを狙って、ドル円の売りを入れていきましたが、こちらも事前織り込みがほぼ100%に達してしまい、想定通りに動いてくれませんでした。

ドル円に関しては、今後は中立で売り買い柔軟にどちらも入れていく予定。




週間為替展望と振り返り(2025年1月27日週)

---

1月20日週の振り返り

ドル/円:
- 米トランプ大統領の就任後、発言に振らされ一進一退の展開。関税発動の発表見送りで一時154.78円まで下落。その後、欧米株高によるリスクオンの円売りで156.75円まで反発。トランプ氏の利下げ要請発言で再び155円台半ばまで反落。
- 方向性: 中立

ユーロ/ドル:
- 株高を背景に堅調に推移。一時1.0457ドルまで上昇。トランプ政権の政策を見極めたいとの慎重姿勢が強い。
- 方向性: 買い優勢

ポンド/円:
- リスクオンムードで189円台後半から193円付近まで上昇。英長期債売り圧力が緩んだことが追い風に。
- 方向性: 買い優勢

加ドル/円:
- 米関税関連の報道に振らされる展開。107円台前半から109円台まで上下する荒い値動き。
- 方向性: 中立

豪ドル/円・南アランド(ZAR)/円:
- 豪ドルは株価上昇を背景に堅調推移。ZARも対ドル・対円で強含む展開。日銀金融政策が材料視され、円買い圧力が後退。
- 方向性: 豪ドル: 買い優勢 / ZAR: 中立

---

1月27日週の為替展望

ドル/円:
- 方向性: 中立
- 注目ポイント:
- 米トランプ大統領の発言が相場を揺るがす可能性大。先週の「金利引き下げ要請」に続き、新たな発言に警戒が必要。
- 28-29日のFOMCでは据え置き予想。パウエルFRB議長の記者会見が重要。移民政策やインフレリスクにどう言及するか注目される。
- 経済指標としては12月耐久財受注、1月消費者信頼感指数、10-12月期GDP速報値、1月PCEコアデフレータの発表が予定されている。

ユーロ/ドル:
- 方向性: 売り優勢
- 注目ポイント:
- 30日のECB理事会では4会合連続の利下げが予想され、ラガルド総裁の発言次第でユーロ下落の可能性。
- トランプ政権の関税政策が欧州経済に与える影響への警戒感も重し。

ポンド/円:
- 方向性: 中立
- 注目ポイント:
- 英国発の重要イベントはなく、米金融政策や日銀会合の結果が相場に影響しやすい状況。
- 短期的な英金利先安観がポンドの上値を抑える要因となり得る。

加ドル/円:
- 方向性: 中立
- 注目ポイント:
- 29日のカナダ中銀(BOC)政策金利発表では0.25%の利下げが予想されており、加ドルには下落圧力がかかる可能性。
- トランプ関税の行方が引き続き最大のリスク要因となる。

豪ドル/円・南アランド(ZAR)/円:
- 豪ドル: 方向性: 中立
- 29日のCPI次第では、RBAの政策に対する市場の思惑が動き、豪ドルが大きく振れる可能性。
- ZAR: 方向性: 中立
- 30日のSARB金融政策会合では0.25%の利下げが見込まれるが、トランプリスクがランド安につながる懸念も。

---

ポイント

1. トランプ米政権の影響: 米大統領の発言や関税政策が引き続き相場を動かす主因となる。
2. FOMC: 据え置きが予想されるが、パウエル議長の記者会見が市場に大きな影響を与える可能性。
3. ECB理事会: 追加利下げが濃厚でユーロ下落リスクに警戒。
4. 豪ドルとZAR: CPIやSARB総裁の発言次第で方向感が出る可能性。

---

注目経済イベント

- 1月28日: 米12月耐久財受注、1月消費者信頼感指数
- 1月28-29日: FOMC
- 1月30日: 米10-12月期GDP速報値、南アSARB金融政策会合
- 1月31日: 米1月PCEコアデフレータ、豪10-12月期卸売物価指数(PPI)

---

まとめポイント

今週はトランプ米大統領の発言や米FOMCの声明が注目される一方で、ECBやBOCの金融政策も重要な相場材料となります。
特に米政権の関税強化が他国通貨に与える影響を見極めつつ、主要通貨の方向感が出るタイミングを逃さないよう注意が必要です。



その他、詳しいところは長くなるので、動画の中で↓

トランプ政権発足と日銀利上げの狭間で-700万円の結果、次週の戦略は? 合計 -700万円(+44,914 USD)/週 カルロス上杉 FX週間予報 2025年1月27日~

https://youtu.be/pdn7eEP3sVE




P.S.

さて、今週は引き続きタラソテラピーを受けつつ、トゥルーヴィルの町で水揚げされている新鮮な魚介類を頬張っています。
夏は競馬とビーチで盛り上がるそうですが、冬は競馬がありませんので新鮮な魚介類とスパがメインとなります。

ノルマンディー特産の牡蠣、ウニ、ムール貝、エビなど新鮮な魚介類をその場ですぐに調理してくれて、楽しむことができます。
特に、ウニも海水の塩分が程よく効いて甘みがあり絶品です。

旅行でノルマンディー地方を訪れる際には、ぜひ新鮮なシーフードも楽しんでみると良いでしょうね。
おススメです♪




成績画像:

小規模口座
https://fxforex.biz/2025-01-25-s

大規模口座
https://fxforex.biz/2025-01-25-b



P.P.S.

ライブ配信はじめました(^^)

https://c-riron.com/cfxmt_2021/

全てのトレードを、もれなく生配信中。


P.P.P.S.

新EA HedgeFundMax+ アップデート!
最新の高機能MT4 EAを完全無料で配布中↓

https://fxforex.biz/mt4ea-free/

時間使わずして利益を上げたい方のために、無料配布中。









ナビゲーション







バナースペース

カルロス上杉の取引FX口座
FX口座の開設をお考えの方↓

まずは無料で、リアルタイム配信中

トレードの実績

2013年01月  +317万円
2013年02月  +457万円
2013年03月 +1,302万円
2013年04月 +1,385万円
2013年05月  +895万円
2013年06月 +1,168万円
2013年07月 +1,040万円
2013年08月 +1,156万円
2013年09月  +955万円
2013年10月  +670万円
2013年11月  +671万円
2013年12月  +474万円

2013年合計:+10,450万円


2014年01月 +1,217万円
2014年02月  +517万円
2014年03月  +600万円
2014年04月  +554万円
2014年05月  +697万円
2014年06月   +343万円
2014年07月  +762万円
2014年08月  +168万円
2014年09月  +316万円
2014年10月  +699万円
2014年11月  +639万円
2014年12月  +332万円

2014年合計 +6,760万円


2015年01月  +597万円
2015年02月  +788万円
2015年03月  +524万円
2015年04月   +679万円
2015年05月   +558万円
2015年06月  +1,303万円
2015年07月  +1,088万円
2015年08月  +1,205万円
2015年09月  +1,104万円
2015年10月  +2,694万円
2015年11月   +522万円
2015年12月  +1,422万円

2015年合計 +12,574万円


2016年01月  +1,352万円
2016年02月  +1,845万円
2016年03月  +1,414万円
2016年04月  +1,877万円
2016年05月  +1,476万円
2016年06月  +1,571万円
2016年07月  +1,573万円
2016年08月   +925万円
2016年09月  +1,802万円
2016年10月   +832万円
2016年11月   +475万円
2016年12月  +1,616万円

2016年合計 +17,026万円


2017年01月    +766万円
2017年02月    +628万円
2017年03月  +1,050万円
2017年04月   +574万円
2017年05月  +1,207万円
2017年06月  +1,563万円
2017年07月   +753万円
2017年08月   +463万円
2017年09月    +44万円
2017年10月   +584万円
2017年11月   +545万円
2017年12月   +360万円

2017年合計 +8,484万円


2018年01月   +1,220万円
2018年02月    +497万円
2018年03月    +764万円
2018年04月   +1,139万円
2018年05月    +639万円
2018年06月   +1,361万円
2018年07月    +598万円
2018年08月   +1,327万円
2018年09月     +736万円
2018年10月     +761万円
2018年11月     +987万円
2018年12月     +372万円

2018年合計 +11,294万円


2019年01月    +569万円
2019年02月    +672万円
2019年03月    +649万円
2019年04月    +422万円
2019年05月    +874万円
2019年06月   +1,937万円
2019年07月   +1,275万円
2019年08月    −391万円
2019年09月    +711万円
2019年10月    +981万円
2019年11月    +886万円
2019年12月   +1,375万円

2019年合計  +9,639万円


2020年1月     +695万円
2020年2月      +33万円
2020年3月    +3,816万円
2020年4月    +1,247万円
2020年5月     +478万円
2020年6月    +2,007万円
2020年7月     +328万円
2020年8月    +1,636万円
2020年9月    +1,437万円
2020年10月     +733万円
2020年11月    -1,212万円
2020年12月    +912万円

2020年合計 +12,065万円


2021年1月     +891万円
2021年2月     +190万円
2021年3月    +1,687万円
2021年4月     +673万円
2021年5月     +767万円
2021年6月      +50万円
2021年7月     -806万円
2021年8月    +1,728万円
2021年9月     +622万円
2021年10月    -1,954万円
2021年11月    +598万円
2021年12月   +1,505万円

2021年合計   +5,917万円


2022年1月      -591万円
2022年2月      +2,103万円
2022年3月      +1,879万円
2022年4月      +4,073万円
2022年5月      +1,169万円
2022年6月      +4,678万円
2022年7月       +122万円
2022年8月      +1,299万円
2022年9月      +3,348万円
2022年10月      -648万円
2022年11月    +1,533万円
2022年12月    +5,923万円

2022年合計  +24,882万円


2023年1月       +855万円
2023年2月       +346万円
2023年3月      +1,196万円
2023年4月      +1,821万円
2023年5月      -2,366万円
2023年6月     +2,946万円
2023年7月        -12万円
2023年8月       -475万円
2023年9月     +1,607万円
2023年10月       -886万円
2023年11月     +3,072万円
2023年12月     +6,195万円

2023年合計   +14,467万円


2024年1月     +1,191万円
2024年2月         -71万円
2024年3月      +5,761万円
2024年4月      +1,215万円
2024年5月      +1,984万円
2024年6月      -1,741万円
2024年7月      +2,137万円
2024年8月      +1,160万円
2024年9月      +3,897万円
2024年10月      -1,155万円
2024年11月     +3,892万円
2024年12月      +3,813万円

2024年合計    +21,431万円


2025年1月     +2,402万円
2025年2月      +261万円

2025年合計   +2,663万円

おすすめFX手法

年利12,000%驚きのトレード手法
カルロスのFXロジック

経済知識・用語

FXの知識

相場用語

FX口座の開設をお考えの方↓

まずは無料で、リアルタイム配信中

copyright©2012 初心者でもわかるFX外国為替チャートトレードの真実 http://wwww.fxforex.biz. all rights reserved.

サブナビゲーション