本文へスキップ

初心者でもまるわかりFX外国為替チャートオンライントレードの専門サイトです。

http://wwww.fxforex.biz
FX real twitter news
FXプロトレーダー投資方法参考

1月30日~2月3日のトレードは合計 -474万円( -36,168 USD)でした。HEADLINE

1月30日~2月3日のトレードは合計 -474万円( -36,168 USD)でした



--- 大口座 -432万円( -32,998 USD)  小口座 -41万円( ‐3,170 USD)



注目のFOMCでは、パウエル総裁が「ディスインフレのプロセスが始まった」と発言したことに反応し、強烈な米ドル安へ動きました。


今週はこれで米ドル売りの流れは決定的と判断し、AUDUSDの買いをキープしましたがECBラガルド総裁の会見中に、ユーロ売りが加速すると、それが米ドルに流れ込んだのか大きな米ドル買いが復活。


ECB後のUSD買戻しは想定外。これで上値が伸びると考えていた、AUDUSDが大きくロスカット。自信があっただけにちょっと痛いロスカットでした。


その後は、1月米雇用統計の増加が市場予想19万人から結果51.7万人と倍以上の増加となり、さらに米ドル買いが加速。米ISM非製造業景気指数も良好な数が出てドル円はなんと131円台を回復!


この動きについていければ良かったのですが、まだ米ドル売りの見方を変更できず、流れに乗ることができず終了。




2月6日以降の注目は以下2点。



1. FOMC、0.25ポイントに利上げ減速-さらなる引き上げが適切に

 米連邦公開市場委員会(FOMC)は1月31日-2月1日に開催した定例会合で、主要政策金利を0.25ポイント引き上げることを決めた。FOMCはインフレ抑制に向けた取り組みを続けているが、そのペースを減速させた。一方、今後さらに複数回の利上げが適切になるとの認識も示した。

 今回の声明が前回からシフトした点として、インフレについて「幾分和らいだが、依然として高水準」とし、物価圧力がピークを過ぎたと当局者らが自信を強めつつあることが示唆された。前回の声明では単に「高止まり」していると記されていた。

 ただ、パウエル議長は会見で、「物価安定の回復には、抑制的なスタンスをしばらく維持することが必要となる可能性が高い」と指摘。物価圧力に関する最近の指標は心強い内容だとしながらも、経済が自身をはじめFOMC当局者の予測通りに展開した場合、「今年中の利下げは想定していない」と言明した。

(出所:Bloomberg)

インフレは和らいでいるとの認識はUSD売りですが、「今年中の利下げは想定していない」というのはマーケットの予想とは異なるため、USD買いの側面もあり。どちらにも動く可能性があるため、ドルの方向性を探りレンジ傾向になりやすいと想定。





2. ECB、大幅利上げを決定 3月も「0.5%引き上げ」

欧州中央銀行(ECB)は2日の理事会で、2会合連続となる0.5%の大幅利上げを決めた。声明文で次回3月も「0.5%の利上げをするつもりだ」と盛り込み、保有資産の削減に向けた具体策を協議した。ユーロ圏はサービスや食品の値上げ圧力が強い。物価安定へ粘り強く利上げを進める。

ECBは主要政策金利を3.00%、銀行が中央銀行に預ける際の金利(中銀預金金利)を2.50%に8日から引き上げる。2022年7月にマイナス金利政策を解除してからは9月、10月に0.75%、前回12月に0.5%の利上げを決めてきた。政策金利は米金融危機後の08年11?12月以来の高水準となる。

(出所:日経新聞)

4月以降の金利見通しについては慎重な姿勢を示したことから、市場では「利上げ停止が意識された」との声があり、これがユーロ売りに繋がっている模様。ただ、引き続き、利上げ方向に変わりは無く、売りがいったん落ち着けば、買いが入って来ると想定。買い目線。






その他、詳しいところは長くなるので、動画の中で↓

ドル円は徐々に下落していく? 合計 -474万円( -36,168 USD)/週 カルロス上杉 FX週間予報 2023年2月6日~

https://youtu.be/MxRph66bd-Q





P.S.

さて、昨年11月に2023年度の相場予想を少し書いてみましたが、
再度質問が増えてきましたので、ここで簡単にまとめてみます。


特に、ドル円についての質問が多いので、今回は米ドル、日本円の方向性を中心に。



まず米ドル。

先日2月のFOMCでは利上げはあったものの、0.25%に利上げ幅が縮小。今後も相当な数値のインフレ上昇が無ければ、このまま0.25%よりも利上げ幅が上がる事は無いでしょう。


そうなると、遅かれ早かれ利上げ停止。そして一定期間を過ぎれば利下げとなります。
もちろんアップダウンはあるものの、大きな方向性は下落。


米ドル指数でみても、昨年9月の114.70レベルまで上昇したものの、現在は102.79。10%程度の急落。利上げ幅が縮小しただけで、この程度ですので、さらに停止時期が確定し、利下げが進んでいくとなればスピードは落ちるものの、さらに下落していくと想定しています。




次に、日本円。


昨年の12月の日銀政策決定会合にて、長期金利の変動幅の上限を0.25%から0.50%に引き上げたことで、実質的な利上げへ方向転換してきたと捉えられ、大きく円高に振れてきました。


今月18日の日銀会合では、再度、金融緩和策を維持すると報じられたものの、緩和を永遠に維持する事は困難。国際通貨基金(IMF)からも、金融「正常化」へ動くよう促されており、外圧も加わっている状況。


今年4月に入れ替わる日銀新総裁によって、さらなる「正常化」が進むとの思惑から、徐々に円高に振れやすいと想定しています。




となると結論としては、ドル円は下落。


ついでに言うと、米ドルが下がれば、相対的に米株や暗号通貨などは上昇し易くなります。ただ、日銀の件があるので、米株と日本株が連動して上がるかは日銀の対応次第、といったところでしょうか。


こんな形で大まかなシナリオを考えていますが、シナリオを描くことでトレードチャンスを見極めやすくなりますので、ぜひ皆さんも自分なりのシナリオを描いてトレードに臨んでみて下さいね。


では、良い週末を。




成績画像:


小規模口座

https://fxforex.biz/2023-02-04-b
 


大規模口座

https://fxforex.biz/2023-02-04-s



P.P.S.

ライブ配信はじめました(^^)

https://c-riron.com/cfxmt_2021/

全てのトレードを、もれなく生配信中。




P.P.P.S.

新EA HedgeFundMax+ アップデート!
最新の高機能MT4 EAを完全無料で配布中↓

https://fxforex.biz/mt4ea-free/

時間使わずして利益を上げたい方のために、無料配布中。



 



        

ナビゲーション







バナースペース

カルロス上杉の取引FX口座
FX口座の開設をお考えの方↓

まずは無料で、リアルタイム配信中

トレードの実績

2013年01月  +317万円
2013年02月  +457万円
2013年03月 +1,302万円
2013年04月 +1,385万円
2013年05月  +895万円
2013年06月 +1,168万円
2013年07月 +1,040万円
2013年08月 +1,156万円
2013年09月  +955万円
2013年10月  +670万円
2013年11月  +671万円
2013年12月  +474万円

2013年合計:+10,450万円


2014年01月 +1,217万円
2014年02月  +517万円
2014年03月  +600万円
2014年04月  +554万円
2014年05月  +697万円
2014年06月   +343万円
2014年07月  +762万円
2014年08月  +168万円
2014年09月  +316万円
2014年10月  +699万円
2014年11月  +639万円
2014年12月  +332万円

2014年合計 +6,760万円


2015年01月  +597万円
2015年02月  +788万円
2015年03月  +524万円
2015年04月   +679万円
2015年05月   +558万円
2015年06月  +1,303万円
2015年07月  +1,088万円
2015年08月  +1,205万円
2015年09月  +1,104万円
2015年10月  +2,694万円
2015年11月   +522万円
2015年12月  +1,422万円

2015年合計 +12,574万円


2016年01月  +1,352万円
2016年02月  +1,845万円
2016年03月  +1,414万円
2016年04月  +1,877万円
2016年05月  +1,476万円
2016年06月  +1,571万円
2016年07月  +1,573万円
2016年08月   +925万円
2016年09月  +1,802万円
2016年10月   +832万円
2016年11月   +475万円
2016年12月  +1,616万円

2016年合計 +17,026万円


2017年01月    +766万円
2017年02月    +628万円
2017年03月  +1,050万円
2017年04月   +574万円
2017年05月  +1,207万円
2017年06月  +1,563万円
2017年07月   +753万円
2017年08月   +463万円
2017年09月    +44万円
2017年10月   +584万円
2017年11月   +545万円
2017年12月   +360万円

2017年合計 +8,484万円


2018年01月   +1,220万円
2018年02月    +497万円
2018年03月    +764万円
2018年04月   +1,139万円
2018年05月    +639万円
2018年06月   +1,361万円
2018年07月    +598万円
2018年08月   +1,327万円
2018年09月     +736万円
2018年10月     +761万円
2018年11月     +987万円
2018年12月     +372万円

2018年合計 +11,294万円


2019年01月    +569万円
2019年02月    +672万円
2019年03月    +649万円
2019年04月    +422万円
2019年05月    +874万円
2019年06月   +1,937万円
2019年07月   +1,275万円
2019年08月    −391万円
2019年09月    +711万円
2019年10月    +981万円
2019年11月    +886万円
2019年12月   +1,375万円

2019年合計  +9,639万円


2020年1月     +695万円
2020年2月      +33万円
2020年3月    +3,816万円
2020年4月    +1,247万円
2020年5月     +478万円
2020年6月    +2,007万円
2020年7月     +328万円
2020年8月    +1,636万円
2020年9月    +1,437万円
2020年10月     +733万円
2020年11月    -1,212万円
2020年12月    +912万円

2020年合計 +12,065万円


2021年1月     +891万円
2021年2月     +190万円
2021年3月    +1,687万円
2021年4月     +673万円
2021年5月     +767万円
2021年6月      +50万円
2021年7月     -806万円
2021年8月    +1,728万円
2021年9月     +622万円
2021年10月    -1,954万円
2021年11月    +598万円
2021年12月   +1,505万円

2021年合計   +5,917万円


2022年1月      -591万円
2022年2月      +2,103万円
2022年3月      +1,879万円
2022年4月      +4,073万円
2022年5月      +1,169万円
2022年6月      +4,678万円
2022年7月       +122万円
2022年8月      +1,299万円
2022年9月      +3,348万円
2022年10月      -648万円
2022年11月    +1,533万円
2022年12月    +5,923万円

2022年合計  +24,882万円


2023年1月       +855万円
2023年2月       +346万円
2023年3月      +1,196万円
2023年4月      +1,821万円
2023年5月      -2,366万円
2023年6月     +2,946万円
2023年7月        -12万円
2023年8月       -475万円
2023年9月     +1,607万円
2023年10月       -886万円
2023年11月     +3,072万円
2023年12月     +6,195万円

2023年合計   +14,467万円


2024年1月     +1,191万円
2024年2月         -71万円
2024年3月      +6,889万円

2024年合計   +8,009万円

おすすめFX手法

年利12,000%驚きのトレード手法
カルロスのFXロジック

経済知識・用語

FXの知識

相場用語

FX口座の開設をお考えの方↓

まずは無料で、リアルタイム配信中

copyright©2012 初心者でもわかるFX外国為替チャートトレードの真実 http://wwww.fxforex.biz. all rights reserved.

サブナビゲーション